


ライフスタイルに合った外構リフォーム
お客様からのご要望:雨が降る度、庭の土が流れ出てカーポート土間を汚してしまう。
植栽の剪定が大変で、見栄えも悪くなった。
おしゃれなカーポート屋根を付けたい。
メーター検針員の方が裏庭に登る際、滑ってケガをした。階段を作りたい。
バイク置き場、自転車置き場、車両2台の駐車スペースを独立して設けたい。
リフォームについて:施主の家族構成とライフスタイルにより、車両2台・自転車・バイクと
駐車駐輪スペースが多く必要でした。
それらを無計画に配置すると、使い辛いものになってしまいます。
適正なスペースとゾーニングで動線を考慮した設計を行いました。
法面の敷地から、庭土が流失しないよう土留ブロックで。
北側のメーターゾーンは高低差もあり、雨天では滑りやすく大変危険なため
階段を設置し安全確保に合わせ、庭土の流失も防ぐ計画となりました。
カーポート屋根はスタイリッシュな片流れタイプで、積雪高重量対応のタイプを
選定しました。
本体色・ポリカーボネイト色も建物と同系色を選び、統一感を持ちました。
建物の外装リフォームと合わせ外構リフォームも行ったため、外構を含めトータルで
洗練されました。



【お客様からのご要望】見栄えが悪くなったので良くしてほしい。
【工事内容】ガレージサイディング部と鉄部の塗装
【本社からのご提案】サイディング部を単色塗装ではなく多彩模様塗料での塗装をご提案させて頂きました。
また、クラック等もありましたので補修してから塗装いたしました。
【お客様からのご要望】宅配ボックスを設置してほしい。
【工事内容】宅配ボックス設置
【本社からのご提案】宅配ボックス設置する場所などをご一緒に考えさせて頂きました。
【本社からのご提案】宅配ボックス設置する場所などをご一緒に考えさせて頂きました。



【建築data】平屋
【お客様からのご要望】植物の温室や自転車などの収納できる場所を確保したい。
ウッドデッキを撤去してその場所に物置兼温室を作りたい。
【工事内容】屋外ウッドデッキの撤去/袖壁を利用した外部サッシの取付
【本社からのご提案】開口部が既製のサッシでは納まらない為、特注寸法のサッシをご提案させて頂きました。また外 観パースを作成し、お客様が仕上がりをイメージし易く出来るようにしました。
【本社からのご提案】開口部が既製のサッシでは納まらない為、特注寸法のサッシをご提案させて頂きました。また外 観パースを作成し、お客様が仕上がりをイメージし易く出来るようにしました。






【建築data】戸建住宅・築約20年
【工事内容】駐車場の土間コンクリート/玄関のスロープ
【本社からのご提案】アクセント等が多くなると価格の上昇だけでなくデザインにも纏まりが無くなる為、
使い勝手とシンプルさをご提案させていただきました。